地域の土地ドクターとして、大切な資産の健康を診断します。

土地に建物を建設する場合、その土台となる土地が安定していなければ、安心して暮らせる強固な建物は建てられません。
建物を建てようとする土地が安定していない場合には、地盤を改良することで、安定させることが可能です。
この地盤改良を実施する上で、一番の基礎となるのが「地盤調査」から得られる情報です。

地盤調査
スェーデン式サウンディング試験、
オートマチック・ラムサウンディング試験、
標準貫入試験、弾性波探査試験など
建築物の基礎判定から地中埋設物確認
の地中レーダー探査試験など目的に
合わせた地盤調査を提案し、迅速で確実
な検査・報告をします。

スウェーデン式サウンディング試験

オートマチック・ラムサウンディング試験

標準貫入試験

振動調査
道路交通、鉄道、建設工事、工場
から発生する環境振動の調査を行い
現状を把握し、振動低減の効果の
予測と対策工法までご提案しています。

道路からの振動計測

工場からの振動計測

 
土壌汚染調査
土壌汚染対策法に基づく調査から、
費用を抑えた簡易調査まで、目的・
コストに合わせた土壌調査をご提案
いたします。調査後の対応についても
周辺環境・健康リスク等を総合的に
判断し、最適な対処方法をご提案い
たします。

敷地調査
戸建住宅を中心とした敷地調査
を行い、住まいのプランニングを
お手伝いします。

こんな場合はぜひご相談ください
不動産売買
不動産の売買にあたってリスク対策や適正評価のために対象の実態を把握したい

転用計画
稼働中の工場や事務所、遊休地の転用にあたって土壌汚染の有無をしり、適切な処理方を知りたい

デューデリジェンス
環境ISOやCSRの一環として、デューデリジェンスへの取り組みを考えている。

相続対策
将来の不動産相続に備えて、土壌汚染の有無を知り、相続税・贈与税対策を検討しておきたい